GO TO トラベルキャンペーンの地域共通クーポンが、2020年10月から利用できるようになりました。
対象店舗は様々ですが、実は一部の切符は地域共通クーポンで購入できるんです。
当ブログ「東北旅びより」では、以下の内容を紹介していきます。
- 地域共通クーポンで購入可能な、JRで使える切符(東北で使える切符のみ紹介)
- 地域共通クーポンに関するよくある質問
ぜひ参考にしてみてくださいね。
そもそも地域共通クーポンとは?
旅行代金の15%相当額を地域共通クーポンとして、旅行者に配布します。
(1,000円未満の端数が生じる場合には四捨五入(端数が500円以上の場合は1,000円のクーポンを付与)します。)旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限り使用可能です。
紙クーポン、電子クーポンの2種類があり、お釣りは出ません。
旅行業者・宿泊事業者より配布します。
引用:GO TO トラベル旅行者向け公式サイト
地域共通クーポンとは、GO TO トラベルキャンペーンを利用して旅行した際に、旅行者に配布されるクーポンのこと。
旅行代金の15%分の金額のクーポンが配布されます。
地域共通クーポンの主な特徴は、以下の通り。
- 紙クーポン、電子クーポンの2種類がある
- 有効期間は宿泊日とその翌日(日帰り旅行の場合は当日のみ)
- 対象エリアは、宿泊地の都道府県および隣接の都道府県
宮城県の場合は、隣接の都道府県が岩手県、秋田県、山形県、福島県となっています。
関連情報楽天トラベルで予約して35%OFFクーポンと地域共通クーポンを獲得する
関連情報じゃらんnetで予約して35%OFFクーポンと地域共通クーポンを獲得する
【東北】地域共通クーポンを電車代に!JRで使える切符まとめ【GO TO トラベル】
あおもりホリデーパス
料金 | 大人:2,520円 子ども:1,260円 |
---|---|
有効期間 | 1日間 |
対応している券種 | 紙クーポンのみ |
あおもりホリデーパスは、青森県内と岩手県内の一部エリアの列車が乗り放題になるフリーパス。
基本的に土日祝日のみの販売ですが、以下の期間であれば平日でも利用可能です。
- 4月29日~5月5日
- 7月20日~7月31日
- 8月8日~8月31日
- 12月23日~1月7日
別途で特急券や指定席券を購入すれば、リゾートしらかみや特急つがる、リゾートあすなろにも乗車できますよ。
リゾートしらかみは青森~五所川原間、特急つがるは青森~弘前間でのみ利用可能です。
五能線フリーパス
料金 | 大人:3,880円 子ども:1,940円 |
---|---|
有効期間 | 2日間 |
対応している券種 | 紙クーポンのみ |
五能線フリーパスは、五能線沿線が2日間乗り放題になるフリーパス。
五能線での観光に便利ですし、リゾートしらかみの乗車券としても使えるので便利です。
青春18きっぷや秋の乗り放題パス、トクだ値スペシャル21とセットで利用しながら、旅行するのも良さそうですね。
津軽フリーパス
料金 | 大人:2,100円 子ども:1,050円 |
---|---|
有効期間 | 2日間 |
対応している券種 | 紙クーポンのみ |
津軽フリーパスは、青森県内の路線が2日間乗り放題になるフリーパス。
- JR東日本線、弘南鉄道線、津軽鉄道線の津軽五所川原駅~金木駅間の普通列車(快速含む)の普通車自由席
- 弘南バスの指定区間
弘前市内全ての循環バス・路線バス
弘前バスターミナル~碇ヶ関駅前・黒石駅前・大川原・嶽温泉・藤代営業所・相馬庁舎・西目屋村役場前の各区間
黒石市内循環バス
黒石駅前~虹の湖公園間
五所川原市内循環バス
※津軽鉄道線のストーブ列車、弘前~津軽峠間の直行バスは利用不可
このように、列車だけでなく路線バスも利用できるのが特徴です。
また別途で指定席券を購入すれば、リゾートしらかみにも乗車できますよ。
リゾートしらかみは青森~五所川原間のみ利用できます。
特急つがるを利用する場合、新たに乗車券と特急券を購入しなければいけません。
いわてホリデーパス
![いわてホリデーパス](https://www.naka-travel.com/wp-content/uploads/2019/02/いわてホリデーパス-1-640x360.jpg)
料金 | 大人:2,500円 子ども:1,250円 |
---|---|
有効期間 | 1日間 |
対応している券種 | 紙クーポンのみ |
いわてホリデーパスは、岩手県、秋田県、宮城県の対象エリアが1日乗り放題になるフリーパス。
基本的には土日祝日のみ利用できますが、以下の期間であれば平日でも使えます。
- 4月29日~5月5日
- 7月20日~8月31日
- 12月23日~1月7日
大館から気仙沼まで、幅広いエリアに対応しているいわてホリデーパス。
温泉のある駅で有名なほっとゆだや、超秘境ローカル線の山田線、超乗り得な快速はまゆりが走る釜石線なども対象になってます。
別途で特急券を購入すれば、秋田新幹線の盛岡~雫石間を利用できます。
ただ、雫石駅に停車する新幹線は1日に4本のみ。
もし新幹線を利用したい場合は、時刻表と相談しながら旅程を組んだ方が良さそうです。
![](https://www.naka-travel.com/wp-content/uploads/2019/11/【いわてホリデーパス】岩手の列車が1日乗り放題になるフリー切符!買い方・使い方を紹介-320x180.jpg)
小さな旅ホリデー・パス
![小さな旅ホリデーパス](https://www.naka-travel.com/wp-content/uploads/2019/12/小さな旅ホリデーパス-1-640x360.jpg)
料金 | 大人:2,720円 子ども:1,350円 |
---|---|
有効期間 | 1日間 |
対応している券種 | 紙クーポンのみ |
小さな旅ホリデー・パスは、南東北で販売されているフリー切符。
基本的には土日祝日のみ利用できますが、以下の期間であれば平日でも使えます。
- 4月29日~5月5日
- 7月20日~8月31日
- 12月23日~1月7日
南東北のほとんどのJR線が1日乗り放題になるので、とても使い勝手がいい切符です。
絶景ローカル線として有名な只見線や、快適な指定席車両付きの快速あいづ、紅葉が見える路線として名高い陸羽東線にも乗車できますよ。
山形新幹線の福島~新庄間であれば、別途で特急券を購入することで乗車できるようになります。(足湯新幹線とれいゆつばさも乗車可能です)
また仙台~岩沼~亘理間であれば、特急券を購入することで特急ひたちにも乗車できます。(岩沼、亘理に停車する特急ひたちは上下各1本ずつしかないので、乗るタイミングを合わせるのが難しいですが…)
![【小さな旅ホリデーパスの使い方】南東北エリアの観光に便利な切符!料金・旅行記も紹介](https://www.naka-travel.com/wp-content/uploads/2021/04/【小さな旅ホリデーパスの使い方】南東北エリアの観光に便利な切符!料金・旅行記も紹介-320x180.jpg)
仙台まるごとパス
料金 | 大人:2,720円 子ども:1,350円 |
---|---|
有効期間 | 2日間 |
対応している券種 | 紙クーポンのみ |
仙台まるごとパスは、仙台周辺の鉄道やバスが2日間乗り放題になるフリーパス。
対象路線は以下の通り。
- JRの普通列車(快速含む)の普通車自由席
- 仙台市営地下鉄線
- 仙台空港線
- 阿武隈急行線
- 仙台市営バス全線(楽天シャトルバス除く)
- るーぷる仙台(観光型市内巡回バス)全線
- 宮城交通の一部路線(仙台駅前~秋保大滝間)
通年で販売していて、しかも平日休日問わず使えるのでとても便利です。
きらきら日本海パス
料金 | 大人:2,610円 子ども:950円 |
---|---|
有効期間 | 2日間 |
対応している券種 | 紙クーポンのみ |
きらきら日本海パスは、日本海側での旅行に便利なフリーパス。
秋田県、山形県、新潟県の一部エリアが2日間乗り放題になります。
対象路線は以下の通り。
- フリーエリア内のJR線
- 由利高原鉄道線の普通列車(快速含む)の普通車自由席
- 庄内交通バス
- 新潟交通観光バス
※バスの対象エリアはこちらから見れます。
別途で特急券を購入すれば特急いなほに乗車できますし、指定席券を購入すれば観光列車の海里にも乗車できます。
特に海里は「東北のおすすめ観光列車まとめ」でも紹介しているように、特におすすめの観光列車です。
機会があればぜひ乗車してみてくださいね。
【よくある質問】地域共通クーポンに関するQ&A
地域共通クーポンはどこで使えるの?
GO TO トラベルの公式サイトにて、クーポンが使えるお店を確認できます。
2020年10月現在、電子クーポンに対応している店舗はそこまで多くない印象です。
しばらくの間は、紙クーポンを利用する方が使い勝手がいいかもしれません。
地域共通クーポンは宿泊代金として使える?
宿泊代金や宿泊を伴う旅行の代金としては使えません。
地域共通クーポンは新幹線代として使える?
えきねっとや窓口などで通常通り切符を購入する場合、地域共通クーポンは新幹線代として使えません。
もし新幹線代を安くしたい場合は、以下の方法がおすすめです。
- びゅうトラベルのGo To トラベルキャンペーン
を利用する
- JTBの
新幹線+宿泊プランを利用する
地域共通クーポンを費用に充てることはできませんが、新幹線代を安くすることはできます。
2021年12月までの期間限定で、JR東日本の新幹線・特急が半額になる「トクだ値スペシャル21」というキャンペーンが実施されています。
もし新幹線代を安くしたい場合は、トクだ値スペシャル21を利用するのもアリですよ。
地域共通クーポンを使いたいお店が見つからない…
宿泊地周辺や隣県などに、どうしてもクーポンを使いたい場所がない場合…
使わずに無駄にするよりは、近くのコンビニでがっつり使ってしまうのも、ひとつの手です。
ちなみに2020年10月現在、地域共通クーポンが使えるコンビニは以下の通り。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ポプラ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
- NewDays(ニューデイズ)
- 東海キヨスク
税金や公共料金の支払い、電子マネーチャージなどには利用できません。
地域共通クーポンが利用できるコンビニにはステッカーが貼り出されています。
念のため加盟店をMAPでもセットで確認しておくと、間違いないでしょう。
購入予定の切符の利用開始日はいつでもいいの?
- 10月10日に仙台に宿泊予定
- 地域共通クーポンの有効期間は10月10日~11日
- 仙台駅の窓口で、仙台まるごとパスを購入しようと思っている
- しかし旅行中は諸事情で使えそうにない
- そのため切符の利用開始日を10月20日からにして、後日改めて仙台に行こうと思っている
上記のような場合は、10月20日が利用開始日となる仙台まるごとパスを購入できるのでしょうか?
これについてはただ今確認中ですので、しばらくお待ちください。
参考までに、JR西日本の場合ですが「Go To トラベル 地域共通クーポン限定 自由周遊きっぷ」の注意書きには、以下のように記載されています。
「地域共通クーポン」の有効期間がきっぷのご利用開始日を含む場合に限りご購入いただけます。
(例) 地域共通クーポンの有効期間 2020年10月2日~3日の場合
自由周遊きっぷ 10月1日から2日間有効:×(クーポン期間にきっぷのご利用開始日が含まれない)
10月3日から2日間有効:○(クーポン期間にきっぷのご利用開始日が含まれる)
10月4日から2日間有効:×(クーポン期間にきっぷのご利用開始日が含まれない)
引用:Go To トラベル 地域共通クーポン限定 自由周遊きっぷ
地域共通クーポンの有効期間内に、切符の利用開始日を設定しなければならないようです。
現在はまだ確認中ですが、JR東日本の場合もおそらくJR西日本と同様なのではないかと思います。
こちらについては、詳細が分かり次第また追記しますね。
JR東日本の窓口の方に確認したところ「クーポンの有効期間内に、切符の利用開始日を設定しなければならない」とのことでした。
【東北】地域共通クーポンを電車代に!JRで使える切符まとめ【GO TO トラベル】|まとめ
以上、今回は「【東北】地域共通クーポンを電車代に!JRで使える切符まとめ【GO TO トラベル】」という内容でお届けしました。
ぜひ旅行の参考にしていただければ幸いです。
関連情報楽天トラベルで予約して35%OFFクーポンと地域共通クーポンを獲得する
関連情報じゃらんnetで予約して35%OFFクーポンと地域共通クーポンを獲得する
![仙台での宿泊旅行が最大3,000円割引!地域共通クーポンも付いてさらにお得に【仙台トク旅】](https://www.naka-travel.com/wp-content/uploads/2021/10/仙台での宿泊旅行が最大3000円割引!地域共通クーポンも付いてさらにお得に【仙台トク旅】-320x180.jpg)
![お先にトクだ値スペシャルで東北の新幹線・特急が半額に!予約方法や注意点を解説](https://www.naka-travel.com/wp-content/uploads/2021/03/お先にトクだ値スペシャルで東北の新幹線・特急が半額に!予約方法や注意点を解説-320x180.jpg)